山楂子(さんざし)、六神曲(ろくしんきょく)、半夏(はんげ)、茯苓(ぶくりょう)、陳皮(ちんぴ)、連翹(れんぎょう)、莱服子(らぶし)、麦芽(ばくが)
消食(消化不良を改善すること)、導滞(止まってるものを動かさせること)、和胃(胃気不和を治療すること)の作用があります。
消化不良、消化の渋滞、お腹のはり、胃酸の出過ぎ、食欲が無いなど急性・慢性胃腸炎などに用いられます
1回6g~9g、1日2回。水まだはお湯で服用してください。
妊婦の方が飲まないでください。